子連れ旅行の救世主!子供乗せスーツケースで快適旅

商品紹介

1歳後半、ドタバタ期真っ盛りの息子と九州へ飛行機に乗って旅行に行ってきました!

旅行の計画を立ててる時はワクワクの反面、息子とのやり取りをするだけでぐったり…。(笑)

目に浮かぶのは、空港に着いた途端に息子が『抱っこ!』と大泣き。
荷物も多いし、どうしようかと途方に暮れる自分…

かと言ってベビーカーには乗らないし、現地では車移動がメイン。

そんな苦労を想像して購入した子供乗せスーツケース激推しだったのでご紹介します!

詳細レビュー

実際に子供乗せスーツケースを使ってみて感動した点を交えながらご紹介します!
後半は不便だった点をまとめました。

便利!分離式スーツケース

なんとこのスーツケース、ケースを分離してキャリーのみとしても使用が可能!!
我が家では大型のショッピングセンターへ行く時や、近くのスーパーへ行く時に、ベビーカー代わりとして活用中です。

キャリーのみを使用した状態(1歳10ヶ月)

分離方法も3ステップで完了するので、駐車場でもたつかず本当に助かっています。

機能が充実したケース

キャリーと分離できるケースも充実した機能が備わっていました。

便利!USB充電が可能

スーツケース外部にUSB充電ポートがついており、モバイルバッテリーを内部に仕込めば簡単に充電が可能でした!

移動中にスマホの充電が切れてしまいそうな時に本当に助かりました。
息子がキャリーに乗っている間に、さっと充電できたので、写真や動画をたくさん撮って思い出を残せました。

安心!TSAロック機能搭載

TSAロック機能もついているので、万が一の時も安心です。

使いやすい!フルオープン可能

ケースはベルトを解除すると完全に開くことができて、荷物が取り出しやすかったです。

しかも子供を乗せたままでも開閉出来るので、荷物の取り出しは文句なしでした。

工夫されたキャリー

キャリーも十分過ぎる仕様でしたが、ちょっと難点もありました。

便利!前後どちらでも座れる

キャリーには前向きでも後ろ向きでも座れる仕様になっています。
前向きでぐずり出したら、後ろ向きに座らせて落ち着く。ということが出来るので最高です。

後ろ向きで座った状態

座席シートを前側に追いやれば、すぐに後ろ向きに座ることが出来るのも良い点。

快適!座る部分はクッション素材

座る部分はPU素材でクッションタイプとなっており、段差の衝撃も吸収され、乗り心地も良さそうでした。

試しに座ってみましたが、文句なしの座り心地でした。

安全!シートベルト付き

標準でキャリーバーに固定するシートベルトが付属していました。
このシートベルトは取り外しが可能🙆

腰あたりにあるグレーの紐が安全ベルト

専用の安全バーもある

私が購入した店舗では、限定プレゼントで座席シートと安全バーもついてきました。

この2つがまた良くて、1歳後半の安定感が爆増し、引っ張る時も落ちる不安がなくなりストレスが1つ減りました。

デメリットは、収納の際に一手間増えることでした。

後日談

1歳10ヶ月から1ヶ月使用して、安全ベルトだけでも落ちないので、安全バーは不要になりました。
(持ち運びにも手間だった)
1歳11ヶ月で走りながらつまづいても、転けない体幹があるおかげだと思います😅

楽ちん!足置き部分あり

前向きで座る際に足置きとなる部分もありました。
息子はまだ足が届きませんでしたが、大きくなってからも座りやすそうです。

使える!高さ調整可能

キャリーバーは高さが3段階から調整ができて、高身長な旦那とも共有しやすかったです。

1番小さくすると息子も楽しそうに押したり引いたりしていました(尊い)

頑丈!耐荷重50kg

キャリー部分は超強度アルミ合金でできており、耐荷重はなんと50kg!

大人の場合、少しの間腰掛けるだけなら使えそうです。

安心!ストッパー付き

あると便利なストッパー!

これがあるおかげで坂道で止まる時も安心でした。

不便だったところ

キャリーを使っていて少し不便に感じた点です。

操作性に慣れが必要

360度回転する車輪は前方のみしかついていないので、ベビーカーのような操作性はありませんでした。
押して進もうとすると左右に動いて操作しづらかったです。
事前に練習しておくと、スムーズに操作できるのでオススメです。

引っ張りながら移動しています

押しながらよりも、引っ張る移動がメインでした!

段差に注意

空港や綺麗な道路ではスイスイと移動させやすいのですが、
ちょっとした段差が多い道だと、転けそうになったので注意が必要でした。

点字ブロックは避けて進んだほうが良いです

事前に確認が必要

口コミを見てみると、「ディズニーランドには持ち込めなかった」「機内持ち込み出来なかった」という声もありました。

事前に持ち込みたい場所に確認を取ることをお勧めします。

車に載せてみた

ロッキーの荷台に載せてみました。

安全バー付きで置いてみると、安全バーをいちいち取り外して付けるのが面倒でした。。。

安全バーが付いた状態で搭載

我が家では安全バー無しで使っています。

安全バーを外した状態

自転車カゴにも入る

自転車はギュットクルーム
ギュットクルームの前かごはワイドタイプなので、ギリギリ入りました。

多分危ないのでオススメは微妙ですけど、入ります。

購入先

私が購入したのは楽天市場です。
アマゾンにも似たようなのはありましたが、フォローが手厚そうな楽天のショップに決めました。


スーパーセール期間中で、スパセ価格&1000円オフクーポンで21,000円で購入できました。

内容は
・分離式スーツケース
・安全バー
・3歳以下用ベビーシート
・レビュー特典キッズカメラ

キッズカメラは販売価格が約8千円(高ぇ🥺)なので実質1.3万円?!

子供乗せスーツケースは、子連れ旅行を快適にする便利なアイテムでした!
旅行以外でも大活躍してくれてかって良かったです。

ぜひ、次の旅行で試してみてくださいね!

商品紹介
おさくをフォローする
この記事を書いた人
おさく

30代夫婦+子+小型犬1匹家族の家計簿を公開しています。
 ▼安いもの大好き専業主婦
 ▼地方都市在住
 ▼住宅ローン有り
夫の一馬力で2031年に住宅ローン一括返済を目標に節約に励んでいます!

おさくをフォローする
前の記事
タイトルとURLをコピーしました